1. HOME
  2. ブログ
  3. 中学受験国語対策
  4. 偏差値35から51にUP!国語が急激に上がり本人もびっくりです

記事

中学受験国語対策

偏差値35から51にUP!国語が急激に上がり本人もびっくりです

 

国語の成績が急激に上がった

子どもの発達デザイン研究所 小宮です。

国語塾で教えている、福島県在住の受験生Jくんの例を紹介します。
完全にオンライン授業で、1回25分の授業を週に2回、行っていました。

国語塾BEFOR AFTER

指導前の状態 BEFOR

何度も「もう一度言ってください…」と聞き直す。
同じ説明を何度も繰り返すが、頭に残らない。
前回やった授業内容をほぼ全部忘れてしまう。
自分の感覚で答えてしまうため選択肢問題でミスをする。
起承転結で文章を書けない。
部分だけにしか目が行かないため、文章全体の主旨を理解できない。

指導後 AFTER

選択肢問題をほぼ間違うことなく解くことができる。
一、二度の説明で理解できる。
なぜその選択肢を選ぶべきなのか、なぜ他の選択肢ではだめなのかを論理的に説明できる。
古文をある程度現代語に訳せる。
与えられたテーマに対し、ほぼ結論を即答でき、起承転結で思考を組み立てられる。

 

指導したことと成績が上がるまでの期間

指導した内容
子どもの発達デザイン研究所 独自のメソッドを用いて指導しました。

子どもの発達デザイン研究所 独自のメソッドとは・・・
・初期の段階で脳の使い方の傾向、体の状態を把握
・細胞環境デザイン学に基づいた食生活改善アドバイス
・小宮式国語指導法
(思考法・読解技術・文章組み立て法・気づく力など)
・子どもの意志を尊重
・・・など

この写真はイメージ画像です。Jくんとは関係ありません。

成績が上がるまでの期間

食生活改善に本格的に取り組んでいただいてから、約2か月。
(通塾からは8カ月以上経過していたものの、部活動が9月まで続き、受験に対しての危機感も薄く、本格的に食生活改善(食事だけでなく、脳への血流を促すためにいくつかのアドバイスをしました)、をしたのが11月頃でした。
そこから1月下旬にかけて急激に理解力がUPしました。

お母様からいただいたご感想

先日の模試で、自己採点の国語点数がよかったといい、その日は珍しく過去問を自分から問いていました。

国語は、国語塾のみでしかやっておらず、それでも点数があがってきたこと、本当に1回1回の授業の質の高さを実感しております😃
また、作文も高得点を取るようになってきました。

その後・・・無理だとあきらめていた第一志望校に合格しました!

国語塾お申込み・詳細はこちら

 

代表挨拶

関連記事