1.状態チェック
各種検査
現在の全身の状態や能力を把握する
毛髪PRA検査
毛髪PRA検査については、クリニックと提携しているため子どもの発達デザイン研究所でお申込みができる上に、子どもの発達デザイン研究所から直接アドバイスを受けることが可能です。
お子さんに限らず、お父様・お母様もぜひ合わせて検査されると良いと思います。
(お子さんが不登校やうつ、神経発達症関連などにおいて何らかの症状が出ている場合、食生活を共にしている保護者様にも潜在的な不調や栄養素の深刻な不足が見られることが多々あります。)
検査項目
検査では、約5000項目がわかります。
そのうち、個人個人に必要なデータのみ厳選し、約120項目が、データとして渡されます。
コースは、8コースあるのですが、お子様の場合は「小児コース」をお選びください。
【検査でわかる項目の一部】
脳/心臓/肝臓/胆のう/膵臓/肺/呼吸器系/消化器系/泌尿器系
自律神経失調症/交感神経/副交感神経/海馬/βエンドルフィン/偏桃核
広汎性発達障害/自閉症/ADHD/LD/記憶力/精神力/理解力
右脳/左脳/ゲーム脳/不登校/ひきこもり/暴力(キレる、暴れる)
低血糖症/偏食/アレルギー疾患/
腸内常在菌/グルテン不耐/カゼイン不耐/カンジダイースト菌
環境ストレス/生物学的ストレッサー/物理学的ストレッサー/化学的ストレッサー
不眠症/代謝障害/うつ病/パニック
ビタミンB2/B3/B6/ビタミンD/ビタミンE/ビタミンK
鉄/カルシウム/マグネシウム/ナトリウム/カリウム
トリプトファン/DHA/レシチン/アミノ酸 等々…
料金
¥16,500(税込)
¥13,200のコースもあるのですが、こちらは基本的な健康診断の代わり、と考えてください。検査項目も約80項目程度です。
毛髪検査の結果例
お申し込み方法
下記、お申込フォームからお申し込みください。
通常、2営業日以内に、お申込みキットをお送りいたします。
キットに含まれている問診票を記載し、毛髪または爪とともにクリニックに提出後、約1カ月前後で結果が送られてきます。
結果についてアドバイスを受けたい方へのご相談対応もしております。
キットに含まれている内容
・説明書
・問診表※
・お振込用紙※
・検体送付用封筒※
※提携クリニックへ提出
※クリニック名は宣伝行為に当たることから本HPでは伏せております。書類に記載しております。
よくあるご質問
Q:髪が短くても大丈夫ですか?
A:全く問題ございません。
Q:髪を染めていますが、大丈夫でしょうか?
A:全く問題ございません。
Q:美容院で切ってもらった髪でも良いですか?
A:他の方の髪が一切混ざらないようにすれば大丈夫です。
Q:どのくらいの量が必要ですか?
A:20本程度をお願いしています。ブラッシングなどで抜けた毛でも、ご本人のものであれば大丈夫です。
Q:髪の毛でないとだめですか?
A:爪でも大丈夫です。
Q:どのようなアドバイスを受けられますか?
A:なぜ今お困りごとの症状が出ているのかを検査結果から読み解いていきます。
またそれを改善するためにはどのような食事に切り替え、日常生活(勉強方法や親子の関わり方なども含む)を送ったら良いかなどをアドバイスいたします。
Q:高価なサプリメントを買うことを強要されませんか?
A:強要は一切しておりません。
基本的には食事と生活改善指導になりますが、腸の状態や栄養素の欠乏状態により、食事だけでは改善が難しいケースもあります。
その場合、提携しているクリニックや研究所のサプリメントをおすすめすることもありますが、ご予算的に難しい場合は、市販のものをご案内することもあります。
いずれにしても、これまでのご相談対応実績から効果の出るもの、服用しやすいものなどを基準にご提案しています。
Q:アドバイスはどうしたら受けられますか?
A:クリニックでもアドバイスを受けられますが、子ども研でもアドバイス可能です。
(クリニックとは立場が異なるため、基本的には大差はないもののアドバイス内容も異なる場合があります。)
子ども研のアドバイスをご希望の場合は、
毛髪検査を下記フォームよりお申込み下さる際、ご質問・補足欄にアドバイス希望とご記入ください。
ご希望の日時に合わせて、zoom、LINE通話などでご対応いたします。
Q:子ども研のアドバイス料金はおいくらですか?
A:25分3500円(税込)です。
【重要】
子ども研のアドバイスをご希望の方は、毛髪検査料とは別の子ども研口座へのご入金が必要です。
検査結果が出た段階でご連絡ください。
都合のつく日時を調整の上、お振込先をご連絡いたします。
合同授業をご受講の方は、一割引の価格になります。
Q:妊娠中でも受けられますか?
A:可能です。しかしながら、体の状態・足りない栄養素がわかりますので、妊娠前の検査がおすすめです。
Q:大人でも受けられますか?
A:検査自体は可能ですが、子ども研ではカウンセリング対象をお子さん(の保護者様)または妊娠前・妊娠中の方に限定しています。
それ以外につきましては、お申込資料を送りますので、検査結果が出ましたらクリニックに直接ご相談ください。
毛髪検査お申込フォーム
毛髪検査の仕組みについて
(全6回)
国語塾に通われる方へ
さらに必要と思われる方には、上記毛髪PRA検査のほか、
「QEEG検査」「視覚視機能検査」
などをお勧めすることがあります。
QEEG検査、視覚視機能検査についてはこちらをご参照ください。
QEEG検査について
視覚視機能検査について