1. HOME
  2. 発達をデザインする
  3. 事業概要
発達をデザインする

Desingning-Development

信条

1.育児のゴールは受験合格でも就職でもなく、子どもが自立できることです

2.子どもの自立には健康な心と体・思考力・相手に伝わる表現力が必要です

3.子どもの能力・心と体は食生活と直結します

4.子どもの力は適切な環境下で大きく発達させることができます

事業概要

沿革

2014年
主に発達障害の症状で悩む方のご相談対応開始
2016年
個人事業主として開業
2018年
一般社団法人子どもの発達デザイン研究所設立
国語塾開講
脂質改善ジュニアインストラクター養成講座スタート
コンサルタント養成講座スタート
2019年
細胞環境デザイン学 × 子どもの発達研究所プロジェクトがスタート
特別顧問として2021年までの2年間、山田豊文先生が就任
東京大学・帝京大学物理学・生物学教授によるテキスト校正体制整備
コンサルタント資格名を発達デザインコンサルタントに変更(子どもプロジェクトから募集)
2020年
新型コロナウィルス流行をきっかけに国語塾・セミナーを完全オンライン化
2021年
通信制サポート校イデア高等學院立ち上げ事業協力
親の会発足
2022年
21世紀教育研究所開催の通信制高校合同相談会運営参加
2023年
代々木高等学校にて国語の選択授業開始
休眠預金を活用した「若者の『望まない孤独』支援モデル形成事業協力

執筆・活動にご協力いただいている教授・研究所・法人など(敬称略)

東京大学 環境安全本部 大学院新領域創成科学研究科教授・工学博士 飯本教授
帝京大学医療技術学部 診療放射線学科教授・薬学博士(元東京大学医学部講師)鈴木教授
杏林予防医学研究所
NPO法人21世紀研究所
株式会社B&Sコーポレーション

会社概要

社 名:一般社団法人子どもの発達デザイン研究所
代表者:倉澤 けい(倉澤恵子)
登記住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 銀座WallビルUCF501
営業時間:13:00~21:00
休日:水日祝(土曜は国語塾土曜受講生のみ対応いたします)