-1歳からのヘルスプロジェクト 本プロジェクトは、山田豊文先生が所長を務める杏林予防医学研究所とのコラボレーションプロジェクトです。山田豊文先生がプロジェクト特別顧問として就任しています。 マイナス1歳の理由 出産から遡ること1年前、つまり妊娠前からの食事・日常生活を整えることがその後の子どもの健康と才能を大きく左右する可能性があることから、マイナス1歳からの、と名付けられました。 対象 現在お子さんがいらっしゃる方はもちろんのこと、第二子以降を望まれている方、これからお子さんを授かりたいと思っている方、子どもと関わる仕事に携わる全ての方に、ぜひ知っていただきたい大切なことを、細胞環境デザイン学からぎゅっと凝縮してお伝えしていきます。 コースでご受講いただいた方には、ディプロマ(修了証)をお渡しいたします。 細胞環境デザイン学に基づいた専門的知識が学べます サンプルムービー ※画質を落としています。実際の動画では高画質でご覧いただけます。 オンデマンド全6回 1.基礎概論:なぜ ”細胞環境デザイン学” なのか 細胞の働きと受ける影響から知る子どもの発達 2.タンパク質とDNA:エピジェネティクス・遺伝ってなに?遺伝子発現をONにすると能力が開花する 3.細胞膜と脂質:毎日食べる「脂質」こそが子どもの能力と直結する 4.ビタミン・ミネラルの働き:ビタミン・ミネラルへの正しい理解が子どもの才能を伸ばす 5.食事と腸内環境:子どもの才能を伸ばす最高の腸内環境 6.食事と腸内環境:子どもの才能を伸ばす理想的な食事 + 【山田豊文先生特別講演】:本コースでしか聞けない「子どものための細胞環境デザイン学骨子と実践法」 申込チケット(画像をクリックすると購入画面に進みます) 【一括払 ディプロマ発行コース 全一式 ¥60,000+消費税】 上記コースに 【山田豊文先生特別講演】:本コースでしか聞けない「子どものための細胞環境デザイン学骨子と実践法」1回分が含まれます。 お申込後すぐに、全ての動画をご視聴できます。 ご視聴後、ディプロマを発行いたします。 (発達デザインコンサルタントとして資格取得を目指す方は、コンサルタントコース料金からご受講分を差し引きます) 【毎月定額コース ¥3,000+消費税】 上記コースの各講座を毎月1回、6カ月に渡りお届けします。 初回はお申込後すぐ、翌月からは毎月5日にお届けします。 【重要】 ■一括申込の場合は含まれている下記のものは含まれておりません。 ・山田先生のご講演は含まれておりません ・ディプロマは発行いたしません (ディプロマをご希望の方は別途お申込ください。テスト代+発行代¥11,000がかかります。) ・印刷テキストは配布いたしません (PDFでのダウンロードご希望の方は別途お申込ください。別料金となります。¥5500) ■動画のダウンロード、二次使用不可 ■閲覧期限:特になし(特別な事情により変更・削除する場合は事前にご連絡いたします) 子どもの発達にテーマを絞った山田豊文先生の特別講演 注:山田豊文先生のご講演はオンデマンド配信いたしません。ご都合がつかない場合は次回の講演にお振り替え可能です。 山田 豊文先生のプロフィール 子どもの発達デザイン研究所 マイナス1歳からのヘルスプロジェクト特別顧問 杏林予防医学研究所 所長 一般社団法人日本幼児脂質栄養学協会会長 米国公益法人ライフサイエンスアカデミー 理事長 細胞の機能を、細胞自身が求める極限にまで高める栄養素や環境を提供することにより、人はだれでも最高に健康に生きることができる。それこそが予防医学、治療医学のベースになるという独自の理論『細胞環境デザイン学』を提唱。 学びの場として2013年より「杏林アカデミー」を開講し、医師や歯科医師をはじめとした医療従事者や、健康に寄与する人材育成に力を入れている。 2018年にはJALNIを始動。子どもの脂質改善を目的としたさまざまな活動を全国各地で展開している。 また、アスリートや著名人のコンディショニングとして、日本でいち早くミネラルファスティングを取り入れたことでも知られ、近年のファスティングブームの火付け役となった。 現在も多くの一流アスリートのサポートを行っており、プロ野球界においては球団より依頼され、選手や夫人を対象にした講演実績もある。 主な著書に『トランス脂肪酸から子どもを守る』(共栄書房 )、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)、『なぜ、マーガリンは体に悪いのか?』(廣済堂出版)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)、『食べない人は病気にならない』(幻冬舎)、『脳がよみがえる断食力』(青春出版社)など多数あり、韓国や台湾、中国でも翻訳されている。 山田豊文先生の著書の一部 オンデマンド講師担当 小宮 けい 子どもの発達デザイン研究所代表 杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学認定講師 代替医療カウンセラー 予防医学指導士 発達障害の相談対応実績5000件。 プロフィール詳細はこちらをご参照下さい。 代表 小宮のプロフィール 講座・資格取得全体の詳細はこちら